Education 教育について

活動を通して、生きる力となる意欲・集中力・感性が育つよう各年齢や個人の発達状況に応じて、保育内容を年少・年中・年長と段階的に計画し実行しています。

保健的で安全な環境の中で、様々な生活体験を重ねて身体及び感覚の機能を伸ばし、落ち着いた雰囲気の中での、情緒の安定を図り、1人ひとりの豊かな個性の発達と仲間関係の基礎を育てます。また、保育に欠けるすべての乳幼児が安心して保育が受けられるための信頼関係の構築とのびのびと健やかな生活によって心の健全な成長を促します。

体づくり:明るく健康的な子。頭づくり:知的に考え行動する子。心づくり:感性の豊かな優しい思いやりの心をもつ子
全職員で全園児を見る(子ども達の成長の芽をしっかり発見する)
全職員で全園児を見る。当学園では全学年副担任制で保育を行います。担任だけではどうしても1WAYからの捉え方しかできません。しかしながら副担任が付くことで2WAYの見方ができ、更に預かり保育、朝の挨拶、バス等も園長を含め全員でまわすことによってさらに多くの保育士の目がいきわたり子供たちの成長の芽をしっかり発見することが出来ます。

体づくり

運動あそびの様子
運動あそび
効果は運動面だけではありませんあらゆる面で子供がいきいきと輝いています。
子供を取り巻く環境が変化してきて、体を動かす量が減り、体力低下が気になっています。
そこで園では、進んで体を動かすことが出来るよう意識して運動の機会を取り入れています。
イトマンスイミングの様子
イトマンスイミング(年中・年長)
効果は運動面だけではありませんあらゆる面で子供がいきいきと輝いています。
子供を取り巻く環境が変化してきて、体を動かす量が減り、体力低下が気になっています。
そこで園では、進んで体を動かすことが出来るよう意識して運動の機会を取り入れています。
食育の様子
食育(野菜づくり・クッキング)
生きる力となる『食べること』を大切にしたい
お店に並んでいるところしか見たことがない野菜などを、幼稚園の畑で子供達と一緒に苗植えから収穫までを体験し、その後みんなで試食します。時には年長組は簡単なクッキングをすることもあります。
自然から学んだり、絵本や遊びを通して食べ物への興味や知識を身に付けて欲しいと思っています。

頭づくり

SIあそびの様子
SIあそび(知能あそび)
アメリカのギルフォード博士が、子どもの意欲を育てるということに重点を置いた知能遊びです。
できるかどうかという「結果」より、子ども達がどう取り組んでいくかという「過程」を大切に考え、子ども達の意欲に働きかけています。週1回、毎回違うバラエティに富んだ教材に楽しく取り組んでいます。
英会話の様子
英会話(年長・年中)
年長・年中になると年間40時間の保育の一環として、英会話教室があります。
外国人講師を迎え、英語を使ったゲームやダンスで自然と耳から入り、英語の楽しさを味わいます。
※発表の場として、お遊戯会で英語の歌を歌います。
文字あそびの様子
文字あそび
文字を書くまでには、言葉を聞く→話す→文字の形を認知する(文字を読む)→文字を書くという過程があります。
それぞれの段階にあった様々な遊び(絵本の読み聞かせ・カルタ遊び・線遊び・点つなぎ・絵描き歌など)を工夫し、文字に興味を持ち文字を書く為の基礎能力を身に付けてもらいたいと思っています。

心づくり

音楽あそびの様子
音楽あそび(年少さんから)
・何が出てくるか、ドキドキできるような楽しみ
・何かが出来るようになった喜び
・上手に出来るようになった嬉しさ
・みんなの気持ちが合う喜び、分かち合い
そんな感覚を知ってほしいと思います。全身を使ってのリズム遊びからリズム楽器へと発展し、年中組からはピアニカにも取り組みます。
造形あそび・絵画の様子
造形あそび・絵画
のり・はさみといった道具を使って、基本的な手法で楽しむところから始め、徐々に色々な技法に挑戦していきます。子供達の自由な発想を大切にし、個性を表現出来る場の1つとして取り組んでいます。
当番活動の様子
当番活動
自分の意見が人前で言えたり、自分の事だけでなく人のために働くことが出来たりする経験を通して、大きな自信へつなげます。

Private lessons 課外教室について

希望者は有料で、保育終了後に引き続き園内で受けられます

1日の流れ

※2号認定の方は保育終了後、課外を受けて保育園に戻ります。
※課外終了後は、保護者のお迎えとなります。

The flow of the day 1日の流れ

1日の流れ

Event 年間行事

※その他 毎月…誕生会・身体測定・避難訓練

Facilities 園内の施設